-
- 行事を通じて季節に対する感性を養えるよう配慮しています。
- 毎月、本堂まいりを行い、仏さまの前で心静かに座ります。
- 毎年、近所の高齢者施設訪問や、地域のおまつりへの参加、作物の収穫体験など、地域の方々との交流を大切にしています。
- 運動会やおゆうぎ会などの大きな行事には、子どもたちが楽しみながら、主体的に取り組むように援助しています。
おもな行事予定(変更の可能性もあります)
★マークは、親子で参加する行事です。
4~6月
- 入園式★
- 玉ねぎひき
- 親子バス遠足★
- じゃがいもほり
- カレー会
- もち米田植え
7~9月
- 保育参観★
- 七夕まつり
- B&Gプール(5歳児)
- プール開き
- 夕涼み会★
- 人形劇観劇
- 運動会★
10~11月
- ことぶき運動会参加(5歳児)
- 町民運動会参加(4・5歳児)★
- おくんち
- もち米稲刈り
- 幼年消防クラブ活動
- みかん狩り
- さつまいもほり
- 親子デイキャンプ(5歳児)★
- 七五三詣り
12~3月
- お遊戯会★
- クリスマスケーキ作り
- クリスマス会
- しゃくなげ・栄寿荘訪問
- もちつき(老人クラブ交流)
- 小学校体験(5歳児)
- 保育参観★
- 節分・豆まき
- お別れ遠足
- ひなまつり
- 年長児交流会
- お別れランチ会
- 卒園式★
毎月
- 本堂まいり(1日)
- お弁当の日(年に6回程度)
- 英語遊び(各クラス月1回程度)
その他
- 少年山荘さんとのおもしろ体験会(年長児・年数回)
※動く車づくり、オリジナルTシャツづくり、ピザづくり など - たのしいサッカー教室(年数回)